2010年11月30日
Posted by アートさん at
◆2010年11月30日17:53Comment(0)
栗林公園近くの単身用分譲マンション
何だか久しぶりの記事投稿です・・・。
本題のマンションのご紹介の前に、ちょっと今日の話題を。
日本全国、断熱材不足らしいです。
今朝、知り合いの方から
「ロックウールが手に入らないんだけど、どこか紹介してー」
と依頼があったので、建材屋さんに聞いてみたら
「今、注文しても来年の1月末に入るかどうか・・・・。
2ヶ月3ヶ月待ちなんです。
もーどこも困っているんですよ。すみませんねぇ。」
住宅エコポイントや長期優良住宅などの影響でかなり品薄状況が深刻のようです。
建築の工期もあるのに、大変だなぁ・・・。
どこか倉庫に眠っている在庫がないものかしら。
さてさて、いよいよご紹介。
栗林公園のお膝元にそびえます。
「ダイアパレス栗林公園南501号室」
最近できた24時間スーパー、ハローズまでも徒歩3分くらい。
栗林町1丁目。トイバナクリニックの東側です。
ことでんの栗林公園駅まで徒歩7分。
市内へのアクセスもよく、便利な立地です。
間取りは1LDK、売買代金400万円。
分譲マンションなので、もちろんオートロック。
女性にも安心です。
中はこんな感じです。
また、よかったらお問い合わせください。
お問い合わせ先はプロフィールのお電話まで。。。
2010年11月17日
Posted by アートさん at
◆2010年11月17日13:22Comment(0)
豊島美術館へ
先週の日曜日に、豊島美術館へ行ってきました。
10月のときは、整理券が終わってて見られなかったため
リベンジです。
いつもの瀬戸芸メンバー、母(63歳)、娘(5歳)、息子(1歳)と共に
高速艇に乗って出発です。
バスの乗り継ぎもうまく行き、豊島美術館へ直行し、
スムーズに目的達成!
ほんとに、あの会期中の混雑は何だったのか・・・。

チケットセンターで受付を済ませ、
冬景色で、ちょっと寂しげなコンクリート道を歩いていきます。
・・・あれー、コンクリートにクラックが真横に入ってる所がいくつか。
カッターで切れ目を入れるなり、目地をちゃんと取ればいいのに。
ついつい施工をチェックしてしまう私。

どんどん進むと、美術館の前へ。
入場制限でしばし待ちます。
そしてスタッフのお姉さんから入館の注意が。
「お子様の手を離さずに!」
「声が響きます、お静かに!」
娘を母にまかせ、息子をしっかり抱っこし、
靴を脱ぎ、いざコンクリートの建物のなかへ。
お~。
これは、意外な。
不思議な空間です。
そして、水、水滴が。
表面張力でしょうか。
まぁーるくなった水滴が、コンクリートの上を
走っていきます。
内藤礼さんの作品のようですが、
西沢立衛さんの建築と一体化し、どこまで建築でどこまで作品か。
それにしても、素敵です。
アイデア賞というか、それをこんなに大きな空間で実現するところが
なんとも贅沢で
そして、風やコンクリートで反響する音と水で
なんとも癒されます。
しかし、癒しの時間も
1歳の息子の声で台無しなんです

よく響くものだから、
周りの方たちの迷惑にならぬうちに
早々と退室しました。。。残念、もっとゆっくりしたかった。

こちらはショップ&カフェ。
中に入ると雪でつくる「かまくら」のような雰囲気です。

スツールは立衛さんの作品で
10万円で購入できるようです。

2010年11月12日
Posted by アートさん at
◆2010年11月12日16:38Comment(0)
ディズニー
先日、家族でディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。
学生時代、千葉県の船橋に住み、浦安近くでバイトもしていたので
ディズニーランドにすぐ行けたのに、
昔はキャラクターものに対してアンチでして・・・
雨の日に一度だけ行ったけど、パレードも中止だったし、
「イッツアスモールワールド」の平和な世界に反発。。。
アウトローな学生時代でした。
そんな私も、あれから10数年・・・、子供も二人生まれて
丸くなりました。
2日間、堪能しました。
何といっても夜のパレード。
ほんと、すごい。
次から次へと山車(だし)が来る。
煌々とネオンが光り、音楽が鳴り響き、
いつまで来るのかと思うほど続く。
これが毎日あるのかと思うと
正気の沙汰ではない。

しかも、一つ一つの完成度高い。
いやー、すごいな。ディズニー。
次の日見た、ディズニーシーの水上ショーもすごかった。
ビックバンドビートでドラムをたたき、華麗に踊る
ミッキーにも感動。
すっかり子供以上に、ディズニーにはまってる自分でした。
学生時代、千葉県の船橋に住み、浦安近くでバイトもしていたので
ディズニーランドにすぐ行けたのに、
昔はキャラクターものに対してアンチでして・・・

雨の日に一度だけ行ったけど、パレードも中止だったし、
「イッツアスモールワールド」の平和な世界に反発。。。
アウトローな学生時代でした。
そんな私も、あれから10数年・・・、子供も二人生まれて
丸くなりました。
2日間、堪能しました。
何といっても夜のパレード。
ほんと、すごい。
次から次へと山車(だし)が来る。
煌々とネオンが光り、音楽が鳴り響き、
いつまで来るのかと思うほど続く。
これが毎日あるのかと思うと
正気の沙汰ではない。


しかも、一つ一つの完成度高い。
いやー、すごいな。ディズニー。
次の日見た、ディズニーシーの水上ショーもすごかった。
ビックバンドビートでドラムをたたき、華麗に踊る
ミッキーにも感動。
すっかり子供以上に、ディズニーにはまってる自分でした。
2010年11月05日
Posted by アートさん at
◆2010年11月05日11:08Comment(0)
IHヒーターのお手入れ
IHヒーターはお手入れ簡単なんだけど、
汚れがついてしまうと、ふきんで拭いても取れないのが難点。

でも、簡単な方法ですっきりキレイに

クリームクレンザーをたらし、アルミホイルでごしごしします。

すると
あっという間に

2010年11月02日
Posted by アートさん at
◆2010年11月02日14:32Comment(0)
木太南小学校区 中古マンション
最近、木太南小学校での売り土地を探されてる方がほんとに
多いです。(当社が近いのもあるかもしれませんが。)
そんな人気の木太南小学校区で、木太南小学校の道路向かいに昔から建っているマンションが
今回のご紹介です。
その名は「労住協木太ハイツ」
築34年。
正直、古いんですが、暮らしやすい立地と親しみやすい外観。


お部屋は106号室。
お庭もあります。

内装・設備とも、まだ使えることは使えますが、
ぜひお好みに
リノベーション
を!
きっと素敵に生まれ変わります。
よかったら、リノベーションのプランなどもご相談ください。
中をちらっとお見せすると


間取りは

占有面積:66.89㎡
管理費:3000円
修繕費:6000円
駐車場:5000円
マンションの売買価格等はお問い合わせくださいませー。
多いです。(当社が近いのもあるかもしれませんが。)
そんな人気の木太南小学校区で、木太南小学校の道路向かいに昔から建っているマンションが
今回のご紹介です。
その名は「労住協木太ハイツ」
築34年。
正直、古いんですが、暮らしやすい立地と親しみやすい外観。
お部屋は106号室。
お庭もあります。
内装・設備とも、まだ使えることは使えますが、
ぜひお好みに


きっと素敵に生まれ変わります。
よかったら、リノベーションのプランなどもご相談ください。
中をちらっとお見せすると
間取りは
占有面積:66.89㎡
管理費:3000円
修繕費:6000円
駐車場:5000円
マンションの売買価格等はお問い合わせくださいませー。